弱さは強さ

不安症・虚弱体質。心身疲れて弱いママでも、2人の我が子や声を上げられない人たちに寄りそいたい。私だからこその経験が、少しでも誰かの役に立てるなら…(^^)

【体験談】一家全員コロナ感染!自宅隔離約半月の記録(3)



こんにちは(^^)

このブログは、以前のの記録(1)(2)の続きです!夫婦・子ども2人(小2息子、年少娘)がたった3~4日の間に続々家族感染(家庭内感染)して家から動けなくなった際の、自宅療養の記録です。

以前の記録とあわせて読んでいただけるとうれしいです。(すぐ下に該当記事あり♪)

yuruku.hateblo.jp

yuruku.hateblo.jp

お時間のない方は、今回は自宅隔離中の過ごし方に焦点を絞り、少しでも読者の方のお役に立てたら嬉しいなと願いながら書かせてもらうので、ここからでもどうぞ(^^)

 

※念のためですが、当方一般人、あくまで体験談です。医療者監修でもベストな治療法の記事ではありません。我が家はこうだった、という雑記ブログとして読んでいただければと思います

 

保険相談をもっと身近に保険コネクト

 

家族や自分がコロナになった!すぐやって良かったこと3つ

この記事は、2022年9月上旬、大阪、そして我が家の状況&主観で書いていますので、現在とは異なる部分や、もちろん個々いろいろなケースのある1つだと思って読み進めてくださいね。

 

1.学校や職場への連絡をすぐにした!気持ちが楽になった!

まず我が家は、最初に感染がわかったのが息子だったので、学校に連絡をしました。

学校では以前から(息子は2年生で、入学当初からコロナがある状況でした)、コロナ感染者や濃厚接触者になった場合のマニュアルが保存版(変更があれば更新)として配られていました。

多くの学校園がそうかと思いますが、もう当事者や家族が感染となると、確実に登校できないので、即電話をしました(^^;)

息子の場合、検査結果待ちで欠席→陽性、となったので、陽性がわかった際の電話はスムーズでした。学校側も、必要に応じて管理職や担任にかわってくれると思います。

とりあえず、自宅療養10日間(当時)で登校再開可能日を伝えてもらい、日々の体調はオンライン入力(元々そういうシステムのある学校)。学校側も、対応になれている感じです(笑)(あの大阪ですしね…)

「元気になっていたらやってね」と、プリントなどは担任の先生が置き配(笑)していってくれたのには驚きました(笑)

 

娘の保育園にも、濃厚接触者になったのでしばらく休む旨を連絡。

布団カバーや置き服など、しばらく取りに行くこともできませんが、仕方ない(^^;)

未就学児は、長く休んでも(仕事や学習の遅れみたいな)悩みがないのは気が楽です。登園しぶりとか別の懸念は出てきますが(笑)、リモートワークなどがあって預けたくても、正直に保育園は休ませないとですね(^^)

 

夫(正社員)、私(たまにパート)、も、それぞれ職場に連絡。

ともにリモートなどはない現場職(?)ですが、ありがたいことに、勤務交代などコロナ関係は「お互い様、お大事に」と理解があり、とても気が楽になりました。

もし理解がない所でも…連絡しないわけにはいかない(隠して出勤も×)ので、そこは…。

それぞれの箇所に、自分(保育園には娘)が陽性になったら最新の連絡をし、あとは家からLINE等で必要な連絡をする感じでした。

子どもの習い事も挟んだので、そこにも連絡…と。

 

身内にも連絡。我が家は、実家がお互い離れていたり頻繁な親族交流はないですが、近況として連絡を入れておきました。

近い方なら、来ないように(相手を守るために)伝えないといけないかもしれないですね。

 

はじめてのことに忙しかったりしんどかったりする中、「次は…」とそれぞれ対応するのは少し大変でしたが、まず終わらせて近いところに状況を知っておいてもらえると、そのあとすごく気が楽になりました(^^)

 

2.行政サイト登録&配食サービス申し込み!支援に感謝!

当時は、コロナの発生届は病院(往診含)から保健所に出してくれていたようですが、マイハーシスという厚生労働省のサイト(?)に、自分で入力をしなくてはいけない作業がありました。(今はどうなのだろう?)

もちろん、子どもたちの分は親が代行(親のスマホにナンバーが送られてくる)ので、私は計3回、夫は自分の分1回、を登録した感じです。

夫は、脳外科系の基礎疾患があったので、その登録をしてから数日、毎日保健所から体調確認の電話がかかってきていました。ご苦労様です。

夫以外は、感染者が多すぎた当時の大阪、特にどこかからアクセスはなかったです。

でも、マイハーシスの登録画面は、のちに保険会社への証明などにも使えるものだったので(現在は多分変わっています)、早めにやっておいて良かったです。

 

そして、外に出られない状況でとっても助かった配食サービス

ダンボールに約1週間分のインスタント食品やゼリー飲料などが入っていたのですが、4人分いただくことができたのは本当に助かりました。

感染者が多すぎて在庫切れ、とかを勝手に心配していたので、心ホカホカ。

でも、当然と言えば当然ですが、品数、運ぶ方など、いろいろな都合ですぐには来なかったので、これも息子(感染1人目)がかかってすぐに手配のサイトをリサーチ&手続きして良かったです。

ただ、これは必ずあるとは限りません…!配食支援の有無や対象者は、お住まいの自治体のサイトや問い合わせ先より、調べてみてくださいね。

一応、コストはかかりますが、コロナや余ったら防災対策にもできる、類似したセットは、こんな感じで通販でも頼むことができます(^^)発送早いのも、もしもの時は助かりますね。

▽参考:こちらは約5日分のセットです▽


 

とにかく、いざとなったら頼れるところのありがたさに感謝でした。

その支援を受けるにも、こちらから情報提供(陽性登録など)はきちんと指示に従って、できるだけ早めにやっておくと良いと思いました!

 

3.コロナ対応者での空間作り!コロナを機に部屋配置を見直した!

これは、上2つのもはやマストな手続き系とは異なりますが、我が家がやって良かったことです。

具体的には、小2&年少の子ども2人が身の回りのことを自分でしたり、さっとお世話をしやすいやすいよう、物の置き場所や収納場所の配置を見直した感じです。

・子どもの過ごす空間の近くにティッシュとゴミ箱、バケツ、タオル

・冷えピタ系シートや体温計を出しやすい位置に

・ゼリー系やスポーツ飲料、お茶は常温と冷蔵それぞれストック

・衣類やタオルは捨てても惜しくない古い物を手前にまとめる

・リビングに上着や簡易布団を常置する(まだ暑い時期でしたがお燗や冷房対策。こちらも最悪汚れて捨てても許せる物を…)

・普段片付けてあるおもちゃを、子どもの使いやすい位置に一時的に入れ替える

・(番外編)タブレットの動画の見方・操作方法を初めて上の子に教える

こんな感じで、なんとなくコロナの予兆がした頃から部屋内を動かし始めたら、結果的に私たち親が共倒れでうなっている間も、ある程度のことは子どもたち(元気あり)が自分でしてくれて助かりました!

何もしないより大分マシ、くらいかもしれませんが、熱で寝込んでいる時に「○○どこ~?」「○○取って!」が頻発するのはつらいので…防衛本能的なものかもしれません(笑)

簡単なことばかりですが、コロナが家にやってきた=生活が激変します!

動ける間に、手を抜くための準備をされても良いかもしれませんね。

 

無理せず、できることから!できなくても最低限でOK!

我が家は、最初に息子がかかり、まだ自分が動ける時期に情報収集(学校関係や自治

の方針とか)できたので良かったですが、もし自分がとびきりしんどい症状&第1号だったら…!?

もしそうだったら、何もできずもっと悩んでいたかもしれません。

最悪、早めに関係箇所(仕事や学校)に簡単な電話一本いれることができたら、その状況ではもうそれで十分かと思います(^^)

また、登録システムもどんどん変わっていきますし、医療機関にかかった場合相談もそこでできますね。

いろいろ書きましたが、多くはしなくても(すぐしなくても)なんとかなるもの・こと、かと思います。

絶対必要なのは、安静に体を休めてあげることですよね(^^)

少しでも参考になると嬉しいですが、もしその時が来てしまったら、本当にまずはご自身やご家族をを大事に一番に、できることを少しずつ♪で(^^)

今回も読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

【体験談】一家全員コロナ感染!自宅隔離約半月の記録(2)



こんにちは(^^)ご訪問ありがとうございます。

こちらはさきほどの記録(1)のブログの続きとなります。引き続きの方、感謝です。はじめましての方、お手数ですが記録(1)よりお願いします!

yuruku.hateblo.jp

この記事は、家族感染で、一家全員ほぼ同時感染して動けなくなった際の、自宅療養の記録です。

※念のためですが、当方一般人、あくまで体験談です。医療者監修でもベストな治療法の記事ではありません。我が家はこうだった、という雑記ブログとして読んでいただければと思います

 

保険相談をもっと身近に保険コネクト

 

 

一家全員陽性!withコロナ引きこもり生活、約半月の記録(続き)

とりあえず、保育園のお迎えの時間になったので、息子(嘔吐は治まり、意識は完全回復)に留守番を頼み急いで娘のお迎えへ。

(今思うとですが、コロナとわかっていたら、私この時点で濃厚接触者というわけで…。熱中症と思っていたものの、私の迎えが○だったのか、謎です。保育園はコロナ対策で園前までの迎えですが…。)

30分足らずで帰宅すると、息子が座ってテレビを見ていたので、熱は高いものの落ち着いたことに安心。

リビングの床に布団を敷き、息子はそこで横になり、娘が隣のソファでテレビを見ることにしました。

お気づきかと思いますが…隔離のできない狭いマンション(寝室も全員同じ)な上、発症後も生活スペースを共有。超濃厚接触です…。

息子はその後熱も高いまま(39℃前後)で食欲もなく、少し下痢気味。

でも夕方よりはかなりマシなようで、その日はさっとシャワーをして早めに寝ました。

しかし、翌日も解熱せず、胃腸は落ち着いたものの食欲もなく起きるのもつらいようでした。

熱が続き、もしかして…という気持ちが本人含めみんなに広がります…。

夫も休みの日だったので、発熱外来の受診を検討しましたが、車のない我が家。自転車のシートにも乗せられなさそうな状況の息子。途方に暮れました…。

病院に行けない!そんな時に救世主サポートツールが…!

そんな時、私の仕事関係の人がちらっと話されていたことを思い出し…これがまさに救世主だったのです!それは、往診予約アプリ!!!

 

 

いくつか種類があるようですが、我が家はみてねコールドクターというアプリにお世話になりました。

往診って、高齢者や障がいのある方など外出が不自由な方に、かかりつけ医が来てくれるイメージだったので、アプリがありつつもはじめは申し訳なさを感じたのですが…。

結果的に、とても親切にしていただけた上、息子の負担も少なく感染を広げず済んで、利用できて良かったなと感動しまくりでした(^^)(このアプリは、診察は夜間になります。)

事前の電話での聞き取りで症状を伝え、PCR検査を依頼。翌日メッセージが来て…。

我が家にも、ついに正式に(?)、大変な騒ぎを起こしているウイルスがやってきたことが確認されました…!息子、コロナ陽性

なんていうのでしょう…。正直、この時、息子も含めホッとした不思議な感覚が忘れられません。(もうここまできたら白黒つけたかったのです…。)

ちなみに、大阪は小児医療制度に基づいた金額(我が家は500円)で診てもらうことができ、薬ももらえて、本当に助かりました。(カロナールナウゼリン座薬

翌日、父母(夫と私)症状出現!

もう、見出しの通りです(笑)まさかの…ではなく、「でしょうね…」となった、看護者(両親)の発熱

これがコロナの倦怠感なのか、はわからないですが、38.5℃くらいの熱だったのですがとにかく寒くてしんどい、だるいのです…。

娘は元気はあったものの食欲減少。37.5℃くらいをキープ…。息子のあの蒼白な帰宅から2日以上経っている(私たちの潜伏期間)ので、もう、確信ですよね…。

お父さんは電話し病院に、お母さんは娘と往診に。(もうまさに昔話テイストになるスムーズな行動…笑)

夫は脳に基礎疾患があるし、動ける状況だったので、かかりつけ医の発熱外来を受診。

私は再度の往診を悩んだのですが(サービス的に仕方ないですが、大人は¥お高め…)、娘も一緒に検査して欲しかったこともあり、アプリ予約。

この日(結果は翌日)、夫と私が陽性になりました・・・・・・・・・(^^;)

夫は持病のこともありか、希少となっているらしいカロナールをもらってきました。

私は、往診してくれた医師に、慢性頭痛で頓服で持っていたロキソニンを飲んで良いと言われたので、それを飲むことに。周知の通り、コロナは対処療法です。

そして、娘は…。

なんと、娘だけ陰性でした!初日に兄と一番近くで遊んだ(寝ている兄に本など見せてあげていました♪)のに、おお、逆に娘だけを、どう守ろう(隔離しよう)…。

と悩んだのもつかの間、予想通りの結果となります。

さらに翌日、娘高熱!ついに一家全員が…!

もう往診も3度目ともなると少々申し訳なかったのですが、もう熱が出てしまった以上(39.3℃くらい)、医師も超完全装備な状態で来てくれ、コロナのテイで話を進めてくれました(笑)

毎度違う医師ですがカルテは共有されているので、兄がカロナールナウゼリン座薬をもらったことを伝えると、体重で量がちがうカロナール(粉)は処方され、座薬はもし嘔吐が酷くあったら同じものを使ってOKとなりました。

そして受診の翌日、もう何も驚くことのない、陽性の通知がやってきました。

もうスタートしていますが、ここから10日間(我が家がかかった時は療養期間が10日の時でした)、おうちの中でwithコロナ、な療養生活が本格スタートなのです。

家族感染は一瞬!隔離や対策は早めがマスト!

最初にかかった息子の話では、学校では常に数人欠席があって、その日も軽い頭痛を訴えること遊んでいたようです。(でも、もう数日前になんらかでうつっていたのかな?とは思います。)

こんな感じで、夫も息子も娘も時々私も、通勤通学や集団社会の中で感染の可能性がある人たちとどこかで接触はあるものです。でも、これまで一応かからずにはこれました。

しかし!!噂通り、家族感染(家庭内感染)は一瞬でした!!もはや面白いくらいに「あぁ」の連続…!!

熱中症(医師は「それにしては熱が高すぎ、持続性もあるから」と否定)と私が勘違いしたハプニング(?)はありましたが、家族が過ごすリビングで息子嘔吐→できる範囲の消毒ののち皆で結局はそこで過ごす、というライフスタイルでは、どのみち隔離や対策は難しかったのかな?と思ってしまっている自分がいます。

ただ、これは結果的に我が家が今もう全員無事回復したからお気楽に思える部分もあるだけです。

重症化や後遺症のリスクもある病気です。可能ならば、早めの隔離や対策をされておく方が良いのは間違いないかと思います!!

【レンタル空気清浄機】

 

ここまでは結局、たった4日間でウイルスが家族全員にまわってしまう経緯となってしまいましたが…。

改めて感じる、良かったことと反省は、

良かったこと

・(往診のおかげで)夫の発熱外来以外みんなが自宅にとどまっていたこと!感染を広げずに済んだ!

往診を知っていて思い出せ、利用できたこと(イチから探す発想はあの状況で絶対なかった…)

大人2人で子ども2人を見れたので(隔離するとどうしても担当制&ワンオペみたいになりそう…)しんどい時や得手不得手など補い合えたこと

・普段からネットショッピングに慣れていたこと(今回書いていませんが、本当に、半月も家から出られない時には楽天市場などの使い慣れた通販はマストでした…。)

反省点

熱中症と思い込みコロナの可能性を考えず対策が遅れたこと(熱中症だと思ったとしても、他の熱の病気も考えつつ早めに対策すれば良かった…!)

・日頃から「もし感染したらどう隔離するか」という対策を考えていなかったこと(特に我が家のように基礎疾患ある人や、高齢者と一緒に暮らされている場合は…)

・ワンオペにならずに済んだ反面、息子の世話を両親でしたので両親がほぼ同時に発症、大人の同時発症はきついときは本当にきつかった…

 

といった感じです。長々状況だけここまで書いてしまいましたが、少しでも参考(反面教師も含め)になると嬉しいなと思います。

次の記事では、隔離生活が始まって、まずやって良かったことを体験談として描けたらなと思っています。

長文読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

【体験談】一家全員コロナ感染!自宅隔離約半月の記録(1)



こんにちは(^^)さきほどブログを開設しましたと報告させてもらったばかりで、いきなり別な話題になりますが…(笑)

さきほどの記事からでも、この記事からでも、おそらくたまたまたどり着いてくださった方が大半かと思いますが、ご訪問ありがとうございます(^^)

書きたいことを書く、という感じにさせてもらいつつ、少しでも何か読者の方に有益な情報になれば…と願っているので、今多くの方が気になっている、新型コロナウイルスについて、ちょっと書かせていただこうかと。

家族感染で、一家全員ほぼ同時感染して動けなくなった際の、自宅療養の記録です。

※念のためですが、当方一般人、あくまで体験談です。医療者監修でもベストな治療法の記事ではありません。我が家はこうだった、という雑記ブログとして読んでいただければと思います

 

保険相談をもっと身近に保険コネクト

 

 

一家全員陽性!withコロナ引きこもり生活、約半月の記録

 

えっと、とりあえず、簡単な家族紹介を(_ _)

居住地は大阪、マンション暮らし。我が家は4人家族です。(年齢や状況は、当時のものです)

・夫…(30代後半、正社員、働けるが脳に基礎疾患あり血圧管理の常用薬あり)

・妻(私)…(30代後半、主婦兼在宅ワーカー・たまに保育士手伝い、メンタル系常用薬あり)

・息子…(小2、皮膚アレルギーの常用薬あり)

・娘…(年少)

かかった時期は2022年9月上旬、ここ大阪は日々10000人前後以上は感染者が出ていて、もう知り合いも1~2割は経験者、常に「明日は我が身」な状態だった頃でした。

 

まずは息子…前兆もなく突然に

9月上旬、まだまだ真夏と言いたくなる暑さのある日。朝いつものように元気に登校した息子。

最近は、多くの学校や会社がそうかと思いますが、毎朝検温&記録が日課

息子の学校は、37.5℃以上→欠席、37.0℃以上→学校で先生が再度検温や保健室判断、という感じです。朝は36℃台で何の症状もなし。

マスクは外に出たら常時着用。体育も普通におこなったようです。

 

15時半頃、息子が帰宅しました。それと同時に、「ママ、なんかしんどい」とランドセルを置くとすぐに帽子もマスクも外さずに床に寝込み…

普段以上の汗、顔面蒼白、検温してみると、なんと40℃!!

下着姿でうろつくこと等に少し恥じらいが出てきた息子も、この時はフルお着替えを私がサポート(というよりもはや介護…)でなんとか衣類交換できた感じ。

意識はもうろう、とりあえずソファに寝かせて手を除菌ティッシュで拭いてやり、ストローで水分補給をするのがやっとでした。

涼しい部屋で水分を取り、少し顔色が戻って座ったかと思うと、今度は「つばが気持ち悪い」とティッシュに吐き出すようになり、「気分悪かったらトイレ行きや~」「それは大丈夫」とか言った瞬間に、掛け布団に嘔吐(T_T)

自分でも何が起こっているか分からない状況のようでした。とりあえず、身辺整えて、頭と首を冷やし、ソファで再度寝かせておくことに。

外の暑さ、疲れ、高熱、嘔吐…。私はこの時熱中症だと思っていました。

まさかこれがコロナでこの後一瞬で家族全滅状態になるなんて…。

 

 

時が経った今でも思い出しますが、息子の帰宅が衝撃的すぎて(よく途中で倒れず帰ってきたなと思うくらい…)、ここまでで長くなってしまったので、続きは次の記事に書かせていただきますね。

yuruku.hateblo.jp

良かったら読んでみてください。

 

 

【初投稿】はじめまして!そして、はじめました!

 

在宅ワーク歴約7年、今さら「書きたいブログ」をはじめました…!

はじめまして。昭和の最後の方生まれ(笑)、大阪在住。

2014年・2018年生まれの兄妹、2児の母、みらいと申します。

趣味は…とかハッピーなことを言えたら良いのですが、実は人生いろいろありすぎて、一応まだ30代なのに…もうシルバー川柳に共感しまくりなくらいの体力低下。。

日々、自分のことで精一杯。好きな不可欠なことイコール不可欠なこと、それは休息と睡眠。。だから、人付き合いも苦手だし、外でも思うように働けません…。

 

在宅ワークで稼ごう!思い立った先にあった現実は…

そんな私、在宅ワークという、家でも稼げる仕事、に憧れ、はじめたものの…。

上の子を産んで約7年、いろいろ試してきましたが、結論、ワードプレスだの集客だのアドセンスだの…わからなさすぎて、もう収益化ブログの経営を断念したのです!!

(断念、ようは挫折です…。)

「無料ブログは稼げない」「自分のことを書くブログは…」稼げない代表例として、散々学んだこと。でも、今書こうとしているのは、まさにこれ…(笑)

なんというか、「自分の強み」を模索し続けた結果、

 

保有資格系→小学校教員免許と保育士免許を持っていますが、トラウマがあったり実務経験は少ないので、深いことは書けないかなぁ…

・子育て系→主観や実体験は書ける!でも、家庭教育や「こうあるべき」みたいな、理想の親像みたいなのが、私自身苦手…。そして、競合者も多い

・病気系→私自身、昔から自律神経失調症と言われ、大学卒業の頃には不安障害(不安症)と診断されました。色々な経験から書きたいことはたくさんありますが、医療系はブログとかでも何かと法律や規制が厳しいみたいですね…。

 

でも、いろいろある意味社会不適合気味な自分だからこそ、弱い立場から見えるもの、もしかしたら誰かの何かの役に立てることもあるかも…!?と思い、本当に今更なのですが、この「書きやすい土俵で書きたいことを書くブログ」をはじめてみようかな(^^)となったのです!

 

だからいろんなことを書く!書ける時に書きたいことを書く!

お気づきかと思いますが、現代のコンテンツには珍しい、文字文字した画面となっています…。すみません…。

でも、私がいろいろなコンテンツに触れたり子育てしながら感じたことの一つですが、

動画コンテンツって、子どもと一緒や出先で見にくかったり、写真がたくさんのサイトはきれいだけどデータ容量や別の見にくさがあったり。(もちろん好みや、+面が多いのは承知です♪)

テキストコンテンツが落ち着く!という方も、少数派でもいらっしゃるのかな?

また技術が向上したら何か画像を入れるかもですし、見やすいページが作れるよう、がんばりますね(^^)

また、恐縮ながらやはり一身上の都合(というのか?)で、このブログから、私の経験や知識から、「何か子どもたちのために使ってあげられるお小遣いが、僅かでもインされるといいな…。」とは願っています。正直。

何か紹介していたりすることもあるかと思います。そんな時は、「あぁこの人にはこれが良かったんだな~」と思っていただければ十分です(^^)

もし興味を持っていただけたり、そのタイミングで「あ、買う物忘れてた」(楽天が多いかな?)と、機会があれば、オススメも見ていっていただけると嬉しいです!!!

ただもちろん強要や怪しい商材みたいなのを発信するつもりはないですし、完全なアフィリエイトブログに転身していってしまうのは、私自身が一番望んでいません…!

 

書きたいことを、書きたい時や書ける時に。

 

・子育て(2022年現在、小2男の子&年少女の子)

在宅ワーク(パソコンには弱いですが、気力と根性で実は個人事業主

・保育(託児のお手伝いのような形ですが、無理なく週1~2回保育士しています)

楽天(あのネットショップのです!日々の生活に不可欠で、楽天ありきの我が家です)

・心やからだのこと(不安障害・自律神経失調症慢性胃炎過敏性腸症候群・緊張型頭痛・ずっと続く産後不調…。検査ではっきりしない、ずっとしんどい、日々を何とか過ごす生活をしています)

こんな感じのことをベースに、気ままに書いていけたらなと思っています。

初めての記事から長くなってしまいました…。でも、ここまで読んでいただけた方に、心から感謝です(^^)

ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。